ビュー:
イントロダクション

組織は回答を開始する前に毎年質問書を有効にする必要があります。気候変動、水セキュリティ、フォレストなど、開示を求められた全てのテーマの質問書に対してそれぞれ有効にする必要があります。質問書の有効化には、組織の参加の確認、メインユーザー登録質問書の種類の選択(該当する場合のみ)、および割り当てられたCDPの活動分類システム(CDP-ACS)の確認(該当する場合)が含まれます。以下の手順に従って質問書を有効にし、回答を開始します。


ステップ1アカウントにサインインする
アカウントにサインインして組織のダッシュボードアクセスします。サインインすると、関連する質問書のテーマブロックを含む組織のダッシュボードが表示されます。

ステップ 2:開始する回答提出の意思表明)
回答を依頼されたテーマの 1 つ (例: 気候変動2022) の質問書ブロックに移動します
 
質問書ブロックの「開始する」をクリックします共同編集権限を持つユーザーは誰でも参加を確認することができます。 
 
 
 
回答提出の意思を確認するために、意思表明ボックスにチェックを入れ、「確認」をクリックするかあるいはスキップ」をクリックして後でダッシュボードから選択します 
 
 
 
フォレスト質問書への回答提出の意思を確認する場合には、以下の質問書のコモディティ選択肢画面が表示されます。 
 
 
Information回答提出の意思表明は、メインユーザーまたは共同編集者(メインユーザーがいない場合)が回答ダッシュボードから変更することが出来ます 
 
ステップ 3: メインユーザ登録
組織のメインユーザーであるかどうかを確認するメッセージが表示されます。メインユーザ役割に関する資料をお読みください。あなたが組織内で指名されたメインユーザーである場合、「組織のメインユーザーになることを承認します。」チェックを入れ[OK]をクリックします
 
 
[メインユーザーにはなりません]をクリックすると、企業/回答ダッシュボードに戻ります。ユーザーブロックには、「共同編集者」として表示され、メインユーザーの回答提出の意思表明後、質問書を編集することができます。メインユーザーは、ステップ4からのプロセスを続けることができます。メインユーザーの回答提出の意思表明後は共同編集者はそのまま質問書(オンライン回答システム:ORSアクセスすることができます。 
もし、共同編集者からメインユーザーになる場合は、テーマブロックの[続ける]をクリックし、ステップ3から4へ進んでください。 
 
ステップ 4: 組織の詳細を確認する
次のページは 「組織の詳細を確認する」ページです。 次のページは 「組織の詳細を確認する」ページです。
 
組織の本社情報が入力されていない場合は、先に進むために選択する必要があります組織の情報選択肢が正しくない場合は、ヘルプセンターのマイサポート、CDP Worldwide Japan窓口にご連絡ください 
 
 ・組織のウェブサイトとTwitter名の確認・編集が可能です
 ・シニアステークホルダー情報の閲覧・編集が可能です。 
 ・住所を編集できます。  

情報が正しいことを確認し、[次へ]をクリックしてください 

Informationダッシュボードに戻る」リンクを使用すると、テーマ ブロックに組織の参加が確認されたことが表示され、 [続ける] ボタンが表示されます組織の詳細を完了するにはこちらの〔続ける〕ボタンをクリックする必要があります。 

 
ステップ5:質問書のバージョンを確認する
次のステップは、組織の収益および/またはあなたが回答する質問書のバージョン簡易版または完全版のいずれ確認します。
Information組織が簡易版回答する資格がない場合、このページは表示されません (ステップ 6 に進んでください)。組織が収益を確認する必要がある場合は、以下の画面が表示されます。
 

 

  • 「はい」をクリックした場合、またはこのテーマ(気候変動、フォレスト、水セキュリティ)で初めて回答する場合は、質問書の完全版または簡易版のいずれかを選択するオプションが与えられます。 
  • 「いいえ」をクリックし、このテーマに対して2回目以上の回答の場合、完全版にて回答を完了すること通知されるメッセージが表示されます

 簡易版にはセクタ固有の質問は含まれていません。簡易版への回答は、特定の条件に当てはまる場合のみスコアリングが行われます。スコアリングの対象については、「スコアリングイントロダクション」をご覧ください。 

 

組織が収益を確認する必要がなく簡易版へ回答できる資格がある場合は、以下の画面が表示されます。 

この段階で [ダッシュボードに戻る] リンクを使用すると、テーマ ブロックに参加が確認されたことが表示され、前のステージに [次へ] ボタンが表示され後で続けることが出来ます 

簡易版回答されることを選択肢場合でも、メインユーザーによって質問書ブロック上で選択したバージョンを変更することができます。

ステップ 6: 組織の CDP アクティビティ分類システム アクティビティ システム アクティビティ (CDP ACS) を選択または確認する CDP-ACS
最後のページには、組織の分類質問書のセクタに関する情報が含まれています。CDPアクティビティ分類システム の詳細については、FAQをご覧ください組織のステータスに応じて、このページの次のいずれかのバージョンが表示されます。

  • "CDP が既に組織を分類している場合、組織の主要な質問書のセクターが表示されます。さらに該当する場合は、後続する分類とセクターが表示されます。  

投資家、RE100またはNZAMにのみ回答する場合はCDP Worldwide-Japan担当窓口に連絡して、主要アクティビティの変更について相談してください。


顧客または銀行プログラムのみに答する場合は、[主要アクティビティの変更]をクリックし手順に従って主要アクティビティを変更することが出来ます

顧客または銀行プログラムにのみ回答する場合で、組織が分類されていない場合は、組織のCDP-ACSを選択する必要があります。

1. 組織の業界、アクティビティグループ、および主要アクティビティを選択します 

2. 選択、表示されるテーブルより、どのセクター固有の質問に答える必要があるかがわかります。 

3. 一度選択すると '回答開始'ボタンが赤に変わり、先に進むことができます 

顧客または銀行プログラムにのみ回答する場合、メインユーザーはアカウントメニューの中の「主要アクティビティ」のページより分類を変更することができます。 

ステップ 7:回答を開始する 

[回答の開始]をクリックすると新しいタブまたはウィンドウでオンライン回答システム(ORS)の質問書が表示されます。 

質問書への回答を開始することができます。作業が終了したら、右上にある[ORSの終了]ボタンをクリックします。質問書の有効化後に「質問書を入力」ボタンがダッシュボードに表示され質問書に戻ることができます。 

開示プラットフォームの詳しい使用方法につきましては、CDP開示プラットフォームユーザーガイドをご覧ください。