Last Updated:11/07/2025
情報開示組織および回答要請機関向けに、CDP開示スケジュールについてご説明します。
目次
概要
CDPの年次サイクルには、以下に示すとおり重要な日程が設定されています。最も重要なのは、CDPポータルオープンとスコアリング対象となる回答期限です。今年は、ポータルオープン、スコアリング対象となる回答期限、ポータルクローズの日程は、すべての情報開示組織で同一のものとなります。
スコアリングを受ける資格があるにもかかわらず、スコアリング対象となる回答期限までに質問書の回答を提出しなかった場合、スコアを受けることができませんのでご注意ください。毎年、質問書はCDPウェブサイトよりポータルオープン前に閲覧することができます。情報開示組織は、質問書の内容を十分に確認し、ポータルオープン前からお早めに回答の準備を開始してください。質問書やガイダンスは情報開示組織の種類別に用意されております。2025年の開示資料やスコアリング資料はこちらのページ、主な変更点はこちらのページに詳しい説明があります。
2025年の主要な日程
・3月31日週:質問書と報告ガイダンスのPDF版(英語)公開
・4月28日週:スコアリング基準のPDF版(英語)公開
・4月28日週:回答要請機関のポータルオープン
・6月11日:回答要請機関の開示要請先リスト提出締め切り
・6月16日週:2025年の回答ポータルオープン(回答開始)
・9月17日:スコアリング対象となる回答提出期限
・11月19日:スコアリング対象外の回答/全ての回答修正の提出期限
注:スコアリング対象となる回答期限から、11月の回答ページがクローズするまでの期間も回答を提出することができます。この期間内の提出回答データは、情報開示規約に従いデータ分析に含まれ、回答要請機関に共有されますが、回答はスコアリング対象外となります。数量限定の有償スコア対象期限延長(2025年9月30日までに回答提出する必要あり)も提供しております。詳しくはCDP Full Corporate Questionnaire Scoring Introduction 2025(Annex 2)をご覧ください。
以下の記事もお役立てください。
- 情報開示企業向け:CDPの情報開示要請とは
- 情報開示組織向け:CDPポータルにアクセスする方法
- 回答要請機関向け:回答要請機関としてポータルにアクセスし、操作する
- 情報開示企業向け:質問書とスコアリングガイダンスの掲載場所
お探しの答えが見つからない場合は、マイサポートからCDPのサポートチームにお問い合わせください。アクセスするにはサインインが必要です。
新規ユーザーの方はこちらから登録いただけます。登録後、サインインしてページ上部のヘルプセンターからマイサポートへお進みください。
