ビュー:

Last Updated:11/06/2025

 

本記事は情報開示組織向けのもので、Excelテンプレートを使って質問書の回答にデータをインポートする方法について 説明しています。 
 

 
内容 

概要 

 
概要 

「Excel インポート」機能は、データ数の多い回答入力の簡易化を目的としているため、特定の質問に対してのみ利用可能です。Excelテンプレートを使用し、以下の質問の回答にデータをインポートできます。 

コーポレート: 

Q 1.8.1 

Q 7.17.2 

Q 7.20.2 

Q 7.23.1 

Q 7.30.14 

Q 7.30.16 

Q 7.30.17 

Q 9.3.1 

自治体、州、地域: 

Q 3.1.2 

Q 3.1.3 

 
質問書の回答にデータをインポートする方法 

 1. まず、ポータルにサインインしてください。 

 2. 次に、質問書の回答に移動します。 

 3. 対象の質問には「データのインポート」ボタンが表示されます。こちらをクリックしてください。 
 

 

 4. 「データのインポート」ポップアップで、「テンプレートをダウンロード(xlsm)」をクリックします。 



 

 5. ダウンロードされたテンプレートはExcel文書です。ここで「編集を有効にする」をクリックします。文書には以下のタブが含まれます: 

a. Question text(質問テキスト) 

b. Response(回答) 

c. Options - DO NOT EDIT(オプション - 編集禁止) 
 

 6. 「Question text (質問テキスト)」タブに移動します。このタブには質問番号、質問内容および付随するヘルプテキストが表示されます 
 


 

 

 7. 次に、「Response (回答)」タブに移動します。ここで、指定された列にデータを書き込むか、コピー/ペーストしてください。 

 
テンプレートに値をコピー/ペーストする際は、「貼り付けオプション」から「値(V)」を選択し、インポート前にExcelテンプレートのフォーマットを編集しないようご注意ください。列のヘッダー(濃いグレーの部分)を編集すると、テンプレートがインポートされません。 
 


下図の「Options - DO NOT EDIT (オプション - 編集禁止)」タブには、列の文字数制限と小数点以下の桁数が表示されます。このタブは編集しないでください


 

 8. データを入力し Excel テンプレートの準備ができましたら、ポータルと質問書の回答にお戻りください。該当する質問内でもう一度「データのインポート」ボタンをクリックし、「ステップ 2: 完了したファイルのアップロード」に移動します。 
 

 9. 「クリックしてアップロードまたはドラッグ&ドロップ」を選択し、入力したファイルをアップロードします。 



 

 10. アップロードに成功すると、データは該当する質問にインポートされます。


 11. Excelのテンプレートは何度でも編集してインポートできます


回答内容が正確にインポートされていることを、提出前に貴組織にて十分にご確認ください。 

 

 

お探しの答えが見つからない場合は、マイサポートからCDPのサポートチームにお問い合わせください。マイサポートにアクセスするにはサインインする必要があります 。 
 
新規ユーザーの方は、こちらからユーザー登録いただけます。登録後、サインインして、ページ上部にあるヘルプセンターのリンクからマイサポートへおすすみください。 

 

コメントの追加